素人寿司職人

アラフィフ素人が寿司職人になった悪戦苦闘を綴ってます

寿司職人になろう!! 寿司飯の作り方

 

f:id:firststep0919:20200513001323p:plain

 

皆さん、寿司好きですか!?

 

いっちーです!!

 

これから何回かにわたって、

寿司の作り方を書いていきたいと思います。

 

寿司と言えば高級なイメージですが、

元々は庶民の食べ物からの始まりです。

 

そう「ファーストフード」です。

 

気軽に始めましょう!!

 

寿司飯の作り方

 

まずは何と言っても寿司飯(シャリ)です。

 寿司飯がないと寿司は作れません。

 言い換えれば寿司飯があれば寿司は出来たも同然です。

 冷蔵庫にあるものは何でもネタになります。

 ちらし寿司、いなり寿司、手巻き寿司も作れます。

 と言う訳で作っていきましょう!

 

合わせ酢を作る

市販の寿司酢でもいいですが、自分で作りましょう。

簡単に作れます。

 

・米酢180cc、砂糖45g、塩18gの割合で混ぜて

 鍋に入れて火をかける。

・沸騰前に火をとめる。

・一日寝かします。

 

ご飯を炊く

寿司飯用のご飯は固めに炊きます。寿司酢と合わせるためです。

本来は新米と古米をブレンドします(6:4位)。

米と水は同割つまり1:1にします。

(米一合なら水180ccです)

 

・ボールに水をためておき、量った米をいれる。

・軽く混ぜながら精米時の残りを落とす。

・水を捨てる。

・米を研ぐ。米が割れないように注意して下さい。

・たっぷりの水で3回すすぐ。

・炊飯器に洗った米、量った水を入れる。

(できれば、だし昆布も一片加える)

・給水15分、蒸らし15分。

(今の電気ジャーは炊き上がったら、蒸らしは済んでます)

 

 

寿司飯を合わせる(シャリを切る)

一番重要なポイントです。

炊きあがったご飯をしゃもじでほぐしながら

寿司飯にする事です。

ご飯を切るようにしながら、寿司酢をなじませる事から

「シャリ切り」と呼ばれるようになりました。

 

・飯台(寿司桶)と宮島(しゃもじ)を濡らして、

 水気を布巾でよく拭いておく。

 (飯台がなければ、とりあえずボール等で頑張って下さい!)

・炊き上がったご飯を飯台の真ん中に山のようにあける。

・宮島にあてながら、寿司酢をまんべんなく振りかける。

 (ご飯一合に対し35cc)

・ご飯を崩しながら、手前によせる。

・寿司酢が下に溜まるので、ご飯を下からすくうようにして、

 向こう側にばらける。

・宮島を少し立てながら、小さなかたまりをほぐすように縦に切る。

 (宮島を寝かして使うと、ご飯が潰れて粘りが出てしまいます。)

・全体が切り上がれば、しばらく放置してあら熱を取る。

・表面が少し乾いたら、おひつや保温ジャーに移す。

 

最後に

ほとんどの家には飯台はないでしょうから

ボールを使うと思います。

その時は寿司酢をまんべんなくかけ

寿司酢が下にいくので

しゃもじで全体をすくうようにひっくり返し

縦に切っていってください。

木と違って水分を吸わないので

寿司酢は少し少なめでしたほうがいいです。

べちゃっとしたら、ラップせずレンジで水分を飛ばしましょう。

 

 

それではまた!

 

 

↓ ブログ村に参加してます

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

Copyright ©素人寿司職人 All rights reserved.